【SNS】2025年 インスタグラムの始め方:スマホひとつで今日からインスタデビュー!

皆さんこんにちは、hiroYamaDの「overseablog」です。

「なんとなく気になってたけど、まだインスタやってないんだよね…」そんなあなたのために、今回は“ゼロから始めるインスタグラム”をめちゃくちゃわかりやすく紹介します!

今更と言われてもしかたありません。

個人の復習の意味でもまとめてみました。

スマホひとつで、あなたの毎日がちょっとだけワクワクする。

そんなインスタの世界に、今日から飛び込んでみませんか?

Instagramの始め方 by「overseablog」

そもそもインスタグラムってなに?

インスタグラム(Instagram)は、写真や動画をシェアするSNS。

言ってしまえば「映える」日常を世界に向けて発信できる場所。

でも実は、ただのおしゃれ投稿アプリじゃないんです。

旅行の思い出をアルバム代わりに残したり、好きなカフェを検索したり、料理のレシピを見つけたり…使い方は十人十色。

自分のペースで楽しめるのがインスタの魅力です。

更にフォロワーが増えれば収入が入る可能性があるかも。

ステップ①:アプリをダウンロードしよう

まずはアプリストア(iPhoneならApp Store、AndroidならGoogle Play)で「Instagram」と検索。

紫とピンクのグラデーションアイコンを見つけたら、それが正解!タップしてインストールしましょう。

ステップ②:アカウントを作成しよう

アプリを開いたら、以下の手順でアカウントを作成します。

  1. 【新しいアカウントを作成】をタップ
  2. メールアドレスか電話番号を入力(どっちでもOK)
  3. 確認コードが届くので、それを入力
  4. ユーザー名(@から始まるインスタでの名前)とパスワードを設定
  5. プロフィール写真を登録(後からでもOK)

これでインスタデビュー完了!

ステップ③:まずはフォローしてみよう

インスタはフォローすることで、相手の投稿が自分のタイムラインに流れてくる仕組み。

まずは、友達や好きな芸能人、好きなブランドを探してフォローしてみましょう。

検索画面(虫眼鏡マーク)で「○○カフェ」「○○レシピ」なんて入れても楽しいです!

ステップ④:投稿してみよう!

「フォローするだけじゃ物足りない!」

そんなあなたは、さっそく自分でも投稿してみましょう。

写真や動画を投稿する手順:

  1. 画面下中央の「+」マークをタップ
  2. カメラロールから写真or動画を選択
  3. フィルターや編集をして、おしゃれに加工(しなくても全然OK)
  4. キャプション(説明文)をつける。絵文字やハッシュタグ(#)も使えます!
  5. シェア先を選んで「シェア」を押せば投稿完了!

初投稿は、空やお昼ごはん、ペットの写真なんかが定番。

緊張しすぎず、「やってみよっかな〜」くらいの軽い気持ちでOK!

ストーリーズってなに?

ストーリーズ(Stories)は、24時間で消える“日常の1コマ”をシェアする機能。

フィード投稿よりも気軽で、ちょっとした出来事をサクッとアップできます。

・カフェでのひととき

・お気に入りのBGM

・何気ない空模様

…なんでもアリです!スタンプや音楽なんかも付けられて、自由度高め♪

最初に気をつけておきたいこと

楽しく始めるために、ちょっとだけ注意点も。

  • 本名やプライベートな情報は出しすぎない

個人で楽しむ場合は、出さないほうが賢明です

  • 知らない人にDM(ダイレクトメッセージ)を返すときは慎重に

個人で楽しむ場合は、DMを受け付けない設定をしましょう

  • 写真に他人が写っているときは、ちゃんと許可を取る

安心して使えるように、プライバシー設定や非公開アカウントもあるので、気になる人は設定画面をチェックしてみてください。

私の現状

私の場合、写真が好きなのでインスタグラムを続けています。

2025年4月末までのフォロワーさん数を報告します。

フォロワー:33人

投稿数:388件

まとめ

インスタは「楽しんだもん勝ち」!

最初は「どうやって使うの?」と戸惑うかもしれませんが、触っていくうちにすぐ慣れます。

そして何より、自分の「好き!」を発信したり、誰かの「素敵!」に出会える場所がインスタなんです。

フィルターで遊んだり、おしゃれな人をフォローしたり、美味しそうなスイーツを探したり…。

あなたの日常が、ちょっとだけ特別に見えてくるかもしれませんよ。

さあ、あなたも今日からインスタライフ始めてみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました