【映画】2025年新作紹介 スーパーマン/Superman

皆さんこんにちは、hiroYamaDの「overseablog」です。

映画好きで観た映画を評価して記録しています。

今回は「スーパーマン/Superman」を観てきたのでシェアしたいと思います。

皆さんご存知のヒーローです。

この作品はどうなんでしょうか?

ぜひご覧ください。

新作紹介とMy映画記録 by「overseablog」

スーパーマン/Superman

1938年にコミックでスタートして、何回もスクリーンに出てきているヒーローです。

My映画記録で紹介している、「ザ・スーサイド・スクワッド“極”悪党、結集」と同じ監督です。

それ故に似た感じの構成っとなっています。

ただし、スカッと終わるところが良いですね。

どこかの泥臭い映画よりかは断然楽しめます。

深く考えなければ良い映画だと述べていますが、考えたい点をあえて記載します。

敵の弱点となる物体があります。

敵はその物体を利用して戦ってくるのですが。

しかし、今どきあるものを利用してオリジナルに勝てるとは考えにくいんです。

せめて衛星を利用するとか他に手があったはずだ。

ネタバレになるのでこれ以上は書けません。

その他に気になったところを一点上げるとすると、市民を助けるシーンだ。

高速で飛んできて抱きかかえて飛び立ちましたが、その加速度で人間を移動させると普通は生きてないです(笑)。

まあ映画ですから良いけれど。

逆に飛んできた破片を体を制して止めたシーンは良かったです。

これ以上書くと褒めてないと感じられるので止めときます。

深く考えなければとても楽しめる良い映画です。

My映画記録

スーパーマン/Superman

公 開 年:2025年   上映時間: 129分
製 作 国:アメリカ
ジャンル :SF
監督・脚本:ジェームズ・ガン
原   作:グラント・モリソン/フランク・クワイトリー
主   演:デビッド・コレンスウェット/レイチェル・ブズナハン
画   像:⭐⭐⭐⭐️
ストーリー:⭐⭐⭐
役   者:⭐⭐⭐
印   象:⭐⭐⭐⭐️   トータル:70点
深く考えなければ良い映画です。題名は同じでいいのでしょうか

キャッシュトラック/Wrath of Ma

公 開 年:2021年  上映時間: 118分
製 作 国:アメリカ・イギリス合作
ジャンル :クライムアクション
監督・脚本:ガイ・リッチー
脚   本:アイアバン・アトキンソン/マーン・デイビス
主   演:ジェイソン・ステイサム/ホルト・マッキャラー
画   像:⭐⭐⭐
ストーリー:⭐⭐⭐
役   者:⭐⭐⭐⭐️
印   象:⭐⭐⭐   トータル:65点
善悪入り乱れての復讐劇

ザ・スーサイド・スクワッド“極”悪党、結集/The Suicide Squad

公 開 年:2021年  上映時間: 132分
製 作 国:アメリカ
ジャンル :SFアクション
監督・脚本:ジェームズ・ガン
撮   影:ヘンリー・ブラハム
主   演:マーゴット・ロビー/イドリス・エルバ
画   像:⭐⭐⭐⭐️
ストーリー:⭐⭐⭐
役   者:⭐⭐⭐
印   象:⭐⭐⭐   トータル:65点
R15+ スーパーマンの監督、DCの団体戦です

CUBE 一度入ったら、最後

公 開 年:2021年  上映時間: 108分
製 作 国:日本
ジャンル :密室スリラー
監   督:清水康彦
原   案:ビンチェンゾ・ナタリ
主   演:菅田将暉/杏
画   像:⭐⭐⭐
ストーリー:⭐⭐
役   者:⭐⭐
印   象:⭐⭐   トータル:45点
韓国映画のほうがうまく作れたのではないでしょうか

大コメ騒動

公 開 年:2021年  上映時間: 106分
製 作 国:日本
ジャンル :歴史ノンフィクション
監督・原案:本木克英
脚   本:谷本佳織
主   演:井上真央/三浦貴大
画   像:⭐⭐⭐
ストーリー:⭐⭐⭐
役   者:⭐⭐⭐
印   象:⭐⭐  トータル:55点
歴史を振り返る事ができる作品。おババの金歯みたいなものが気になる

アイデンティティー/Identity

公 開 年:2003年  上映時間: 90分
製 作 国:アメリカ
ジャンル :スリラー
監   督:ジェームズ・マンゴールド
脚   本:マイケル・クーニー
主   演:ジョン・キューザック/レイ・リオッタ
画   像:⭐⭐⭐
ストーリー:⭐⭐⭐⭐️
役   者:⭐⭐⭐
印   象:⭐⭐⭐⭐️  トータル:70点
ヒッチコックもびっくり、作りもうまい

まとめ

今回は「スーパーマン/Superman」を紹介しました。

DCはこれからもこんな感じの作品を作っていくのしょうか。

あまり続くと、飽きてくるのが心配です。

ただし、深く考えなければ良い映画です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました