【映画】2025年 新作 トロン:アレス/Tron: Ares

皆さんこんにちは、hiroYamaDの「overseablog」です。

映画好きで、見た映画を忘れないように記録しています。

今回は「トロン:アレス」を紹介します。

新作紹介とMy映画記録 by「overseablog」

トロン:アレス/Tron: Ares

この手の映画に弱いのか?

予告編の赤いラインに惹かれたのか?

思わず観に行ってしまいました。

話は違いますが、イオンシネマでオーナーズカードの特典が復活しました。

オーナーズカードを利用してチケット買えば、料金が1,000円でさらにソフトドリンクもしくはポップコーンが無料でもらえる。

映画が2時間程度なので、ソフトドリンクを選択しました。

さて、このトロンは、シリーズ3作目です。

前作があるのは知っていたが記憶にも記録にも無かった。

こういう事があるので、今更ながら記録しているのす。

1作目は1982年公開の「トロン」。

2作目は2010年公開の「トロン:レガシー」である。

ディズニー映画であるため、少し心配しましたが、お子様映画ではありません。

シリーズ作品は徐々にレベルが下る事が多いですが、思ったより良かったです。

SFなのでもちろんツッコミどころは感じますが、最近の映画でツッコミどころのない映画は稀です。

もともと題材的に映像化するのは難しいです。

ただ、2001年宇宙の旅のラストみたいな幾何学的なものではなく科学的なものです。

あまり褒めると、観るとがっかりするそんな映画が「トロン:アレス」と思ってください。

映画とはそんなもんですね。

楽しみましょう!

My映画記録

トロン:アレス/Tron: Ares

公 開 年:2025年  上映時間: 119分
製 作 国:アメリカ
ジャンル :SFアクション
監   督:ヨアヒム・ローニング
原   案:デビッド・ディジリオ/ジェシー・ウィガトウ
主   演:ジャレッド・レト/グレタ/リー
画   像:⭐⭐⭐⭐️
ストーリー:⭐⭐⭐
役   者:⭐⭐⭐
印   象:⭐⭐⭐   トータル:65点
思っていたほど悪くは無く、楽しめました

ザ・バットマン/The Batman

公 開 年:2022年   上映時間: 176分
製 作 国:アメリカ
ジャンル :SFアクション
監督・脚本:マット・リーブス
脚   本:ピーター・クレイグ
主   演:ロバート・パティンソン/ゾーイ・クラビッツ
画   像:⭐⭐⭐️
ストーリー:⭐⭐⭐
役   者:⭐⭐⭐
印   象:⭐⭐   トータル:55点
バットマン自身の生い立ちも観れたが、全体的に暗い

燃えよ剣

公 開 年:2021年  上映時間: 148分
製 作 国:日本
ジャンル :近代時代劇
監督・脚本:原田眞人
原   作:司馬遼太郎
主   演:岡田雄一/柴咲コウ
画   像:⭐⭐⭐
ストーリー:⭐⭐⭐
役   者:⭐⭐⭐
印   象:⭐⭐   トータル:55点
土方歳三の生涯をうまく演出している

モーリタニアン 黒塗りの記録/The Mauritanian

公 開 年:2021  上映時間: 129分
製 作 国:イギリス
ジャンル :サスペンスドラマ
監   督:ケビン・マクドナルド
原   作:モハメドゥ・ウルド・スラヒ
主   演:ジョディー・フォスター/タハール・ラヒム
画   像:⭐⭐⭐
ストーリー:⭐⭐⭐
役   者:⭐⭐⭐
印   象:⭐⭐  トータル:55点
両国の立場や思いをうまく描いている

サマー・オブ・ソウル/Summer of Soul(…Or, When the Revolution Could Not Be Televised)

製 作 国:アメリカ
ジャンル :音楽ドキュメンタリー
監   督:アミール・”クエストラブ”・トンプソン
撮   影:ショーン・ピーターズ
主   演:スティービー・ワンダー/B・B・キング
画   像:⭐⭐
ストーリー:⭐⭐
役   者:⭐⭐⭐
印   象:⭐⭐⭐   トータル:50点
ライブ映画、スティービーがすごい

イチケイのカラス

公 開 年:2023年  上映時間: 119分
製 作 国:日本
ジャンル :社会ドラマ
監   督:田中亮
原   作:浅見里都
主   演:竹野内豊/黒木華
画   像:⭐⭐⭐
ストーリー:⭐⭐⭐
役   者:⭐⭐⭐
印   象:⭐⭐⭐   トータル:60点
最初、竹野内と月本の区別がつかなかった、キャラが被ってない?

まとめ

今回は「トロン:アレス/Tron: Ares」を紹介しました。

サイエンス好きな方にかかわらず、どなたでも楽しめるいかにもアメリカ的な映画だと思います。

ぜひご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました